ちょうど1年前くらい車検を前に、車買い替えるか、車なし生活にしちゃうか悩んでいたのですが、結局車検を通して今に至ります。 それから1年、ずっと悩み続けているのですが、Webをぐるぐるしてる時に 日産リーフモニターキャンペーン というのが目にとまって申し込んでみました。 で、無料で1週間ほど借りてみました。 借りている間に、国東半島の海岸線を経由して、中津のからあげ食べに行ったり、佐賀関の方に行ったりしてみました。 今の車がマフラー変わってるターボ付きボクサーエンジンなので、走ってる時の音や振動は雲泥の差がありました。 で感想 静か ハンドリング素直 エコモード切ったら結構早い 航続距離がちょっと厳しい CMでやってた加速競争みたいなのは眉唾 燃料代安そう 充電スポット結構充実してる お高い 見た目がマーチのオニイサンっぽい フルモデルチェンジの時期が気になる 充電できる場所は思ってた以上に充実していて、十分実用的かなと思いました。 一番気になるのは航続距離ですね。実走行で160km前後くらいは走りそうでした。 つい先日、マイナーチェンジでバッテリー容量が増えたモデルが出たので、200kmくらいは走るようになるかもです。 今の生活スタイルだと、車を使うのは週末メインで、平日はたまに使うくらいです。 週末使う時は、近場で買い物か遠くへドライブのどちらかが多いのですが、遠くへドライブに行く時には航続距離が気になります。 燃料代も安くなりそうですが、ほとんど週末しか使っていないので、月に1回給油するかどうかって感じで、1年間で10万円も使っていないので、それほどランニングコストの削減にもならなそう。 多分、今のリーフにとっては一番合わない生活スタイルな気がしました。 ということで、リーフへの乗り換えはないなという結論に。 でも、電気自動車の静寂性とか、運動性能とかはとても素敵でした。 フルモデルチェンジして、見た目がかっこよくなって、航続距離400kmくらいになったら再度検討してみたいと思います。 毎日通勤で使っていたりとかで、月数万円も燃料代に使っている人は、検討の余地ありだと思いますよ。